NHKから国民を守る党(以下、N国)の幹事長 上杉隆さんの辞任騒動ですが、フェイクニュースです。
あくまでも 「選対委員長を辞任する」のが正しい、ということです。幹事長は続投です。
ことの発端としては、上杉隆さんの facebook 上で「辞任する意思を固めました」という趣旨の発言があったからです。
【おしらせ】
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10220067138339903
辞任の意志を固めました。
現在行われている参院埼玉補選での立花孝志候補の戦い方
をみて決意しました。
立花孝志党首には昨夜伝達しています
あすのN国党定例会見で正式発表の予定です。
この発言に対してメディアが「幹事長を辞任」というフェイクニュースを作る → 他のメディアもフェイクニュースを作って拡散される、という流れが起きたそうです。
もう一度よく見てください。「幹事長を辞任」とはどこにも書いていません。
本当にそんなことがあったのか各メディアを探してみました。
例えば、スポーツ報知やライブドアニュースはもともと下記の記事を出していましたが、現在は削除されています。リンク先へ飛んでも何もありません。日刊スポーツはこの記事を書いている時点ではまだ幹事長もやめると書いてありますね。記事は生きていました。
上杉隆氏、N国幹事長を辞任へ「参院埼玉補選での立花孝志候補の戦い方をみて決意」 - スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191024-OHT1T50113.html
上杉隆氏 N国党の幹事長を辞任へ - ライブドアニュース - Livedoor
https://news.livedoor.com/article/detail/17278717/
上杉隆氏がN国幹事長兼選対委員長の辞任を明かす - 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201910240000368.html
調べるとわかりますが、上記の記事を削除した後、しれっと選対委員長辞任のニュースを出しています。そちらには特に謝罪文は見当たりませんでした。
メディアはなんで幹事長辞任って言ったの?
そもそも辞めるとは言ったが何を辞めるとは言っていない。確かに。上杉さんが上手でしたね。動画でも本人が言っていましたが、どこのメディアも本人に確認の電話をしてこなかったそうです。政治家は何人か確認してきたと。本人はこれが日本のメディアの良くないところだ、ということです。おそらく辞任だからおそらく勝手に幹事長辞任と勘違いしたのでしょう。
ここからは私の感想ですが、ネットの基本中の基本ですが、ソースをきちんと確認しましょうってことですよね。もちろん、どこのメディアよりも早くニュースを出すのはいいことですが、想像で出すのは相手が良くなかった。自身のメディアの質を下げるだけでなく、N国の宣伝にもなってしまっていますしね。
で、なんで選対委員長を辞任するかというと、立花党首のほうが選挙戦に向いているのに、私(上杉さん)がやる意味ないでしょ、ということのようです。